産後翌日から始まった24時間母子同室生活。
1人目を出産した病院は母乳推進だったのでミルクはあまり足さず、
とにかく赤ちゃんが泣けばお乳を吸わせて!という指導でした。
赤ちゃんを産めば自然と母乳はジャンジャン出ると思っていた私は
母乳が出ないことにすごく焦りました。
(今ならわかりますが、初産で産後1日目なら全然でなくて普通です)
想像していた赤ちゃんとは違い、息子はよく泣く赤ちゃんで、
昼間は3時間近く寝ることもありましたが、
夜は良くて2時間、大体は1時間もたずに泣きました。
予備知識がない上に 産後ハイの状態の私は 、
助産師さんの言うことを真面目に捉えすぎて極力ミルクは足さず、
赤ちゃんが泣くたびに授乳し、泣き止まなければ
1時間ずっと乳首を吸わせっぱなし
を一日中何度も繰り返していたので
超絶寝不足に自ら陥っていきました。
(ちなみに乳首が丈夫らしく、一度も切れなかったw)
コメント