ホワイトノイズとはなんぞや
これはジーナ式には全く載っていないし、『ホワイトノイズって何??』という方も多いのではないでしょうか。
ホワイトノイズとはwikiにも載っており定義もちゃんとあるのですが、簡単に言うなら
『神経を落ち着けたり、雑音を感じにくくする効果のある音』ということになります。赤ちゃん限定でなく大人にも有効で、勉強に集中したいときにイヤホンから流したり、寝付きにくい時にかけておくと眠りやすくなるようです。
ホワイトノイズを知ったきっかけ
私がホワイトノイズを知ったきっかけは、まだ1人目が新生児の頃全然寝てくれなくて途方に暮れながらネットで検索していた時、『スーパーの袋をガサガサこすると赤ちゃんが落ち着く』と載っていて、試しにやってみたらそれまで2時間位ずっと泣いていた赤ちゃんが布団に置いた状態で初めて寝てくれたことでした。
それでこれはスゴイ!と思い、さらに詳しく調べたら、袋のガサガサ音だけでなく
- テレビの砂嵐
- 胎内音
- 掃除機やドライヤーの音
- 森林のさざめきや滝の音
- 雨音や風の音
などがホワイトノイズということが挙げられていました。
現在の使い方
何日かは赤ちゃんがぐずるたびに袋をガサガサしていたのですが、何しろ手でやるので疲れるし、何時間もずっとは鳴らし続けられなくて赤ちゃん寝たなーと思ってガサガサを止めると起きちゃったりということに困り、現在ではAmazon Musicにあった『ピュアホワイトノイズ』という音源をダウンロードし、MP3プレーヤーやスマホに入れています。
1人目はもうホワイトノイズを使いませんが、2人目は現在夫と同じ部屋で寝ているので雑音消しのために、3人目は騒音消しと鎮静効果を狙って寝ている間流しています。
ちなみに1人目は普段は使っていないのに、風邪や体調不良の時は自ら流してほしいという時があるので、なにがしかの効果はあるみたいです。
まとめ
オフラインでも使いたい人はダウンロードした方が便利ですが、今はYouTube内やスマホアプリでもホワイトノイズが流せるものがあるので、赤ちゃんの寝ぐずりがひどくて困っている方は、一度試す価値アリだと思います☆
コメント